田舎から上京する際に、引っ越す前にできるだけ荷物を減らしたくなかったので、メルカリでいらなくなったものを売っていました。
するとなんと・・・売上総額が約150,000円になりました!
この記事では私がメルカリを使って売るコツと、今まで高く売れた物をランキング形式で紹介します!
目次
メルカリとは
もうCMでお馴染みのメルカリですが、個人と個人が商品を売り買いすることができるWEBサービスです。これまでは、要らなくなったものを売るとなるとBOOKOFFなどの中古屋ショップに持って行って売るのが主流でした。
それが、メルカリというサービスを使うことで自分が要らなくなったものを、自分の言い値で欲しい人に売ることができるようになりました。
一方で買い手は、メルカリで自分が欲しい物を探して、いらないと思っている人から安く買うことができます。BOOKOFFなどの中古屋ショップが、買い手と売り手をマッチングさせていたのをメルカリがインターネット上で簡単にできるようになったのです。
中古屋とメルカリはどっちが高く売れる?
とはいえ、メルカリって本当に高く売れるのでしょうか。今まで中古屋に持っていっても、高く売れたことってあまりなかった記憶があります。
そこで未使用のスマートフォンGalaxyS7(34GB)中古屋で査定してもらった後、メルカリに出品してみました!今回査定してもらったのは、家の近所のBOOKOFFです。
BOOKOFFでのGalaxyS7の査定結果は、15,000円でした。
新品だったしもう少し高く売れるかと思っていたのですが、想定の半額の結果に・・・
一方でメルカリで売れた金額は、なんと40,000円でした!
※メルカリは、出品額の10%が手数料となるので私の利益は36,000円です。
同じ商品・時期で2倍以上も買い取り金額が違うという結果に!
これは、BOOKOFFがボッタクリという訳ではなく、BOOKOFFなどの中古屋ショップの場合、店舗の土地代がかかっているのでその分利益率をあげなければいけません。
メルカリの場合、サーバー代やエンジニアなどの人件費などはもちろんかかっていますが、インターネットは土地代がかからないので、取引金額の利益率10%で済むのです。この中間業者である両者ですが、BOOKOFFよりもメルカリの方が取り分が少なく、その分ユーザーへの利益に還元されるため、高く売れるというわけです。
メルカリで高く売れるもの・売れるコツ
それでは私が遮二無二メルカリに出品して気づいた売れるコツや、実際に高く売れたものを紹介していきたいと思います!
何でも高く売れるわけではありませんが、売れやすいジャンルはあります。
■売れやすいもの
・電化製品
・化粧品、コスメ
・本
・ブランドバッグ、財布
上記のジャンルは比較的売れやすいなと感じました。そして上記のジャンルにはある売れやすい共通点があったことに気づきましたので紹介したいと思います。
買った時の値段が高いもの
当たり前ですが、元の買った時の値段が高ければ高く売れます。テレビや家電製品など、元々の値段が高い場合は高く売れますので面倒くさがらずに、メルカリに出品していきましょう。
家電などはまさにこれですね。自分の家の中で「これ高かったんだけどなぁ」というものがあれば思い切って出品していきましょう。
希少価値の高いもの
需要と供給の原理により希少価値の高いものは高く売れる傾向があります。
メルカリで一時的に最も値段が高騰したのは、「ピザポテト」だそうです。当時の台風の影響によりジャガイモの生産量が減ったことで、ピザポテトが生産中止になりました。
普段ならピザポテトは、150円位で買えるポテトチップスですが生産中止によって、希少価値が(ピザポテトの量よりも欲しいと思う人が増えた)高まったため、メルカリで高値で売買されたのです。中には5,000円での売れたピザポテトもあったようです。
この様に、希少価値の高いものは高く売れます。
新品である必要がないもの
「欲しいけど、新品で買うと高いし・・・」
「でも気になる!安いなら中古でもいいや!」という商品は買われやすい傾向があります。
化粧品などは、色々試して自分に合う化粧品を探している女性が多いので、本品をドラッグストアで買う前に、メルカリで安いのを買って試してみたいというユーザーが多くいます。
もちろん未開封のものが売れやすいです。
定期便で買って届いたけど、開けずに使っていない化粧品や健康食品などがあれば今すぐ出品しましょう!秒で売れます!
値段がどこも定価のもの
高く売れる訳ではないですが、本も比較的売りやすいです。
本は、定価が決まっていてどこの本屋でも同じ価格でしか買うことができません。つまり、定価以下で購入する方法は中古しかないのです。
メルカリの場合、大体相場が定価の1/3で売っている事が多く、過去にメルカリで本を買った人は、今後もメルカリで自分の欲しい本が出品されていないか調べる習慣があるそうです。
また、本はとても鮮度が重要で新しい本程高く売れる傾向があります。これはまだ中古が出回っていないため、メルカリが最安値となるためです。新発売の本を買って、もう読まないなと思ったらすぐにメルカリに出店してしまいましょう。
売れるためのテクニック
メルカリは、基本的に出品した順に掲載されていきます。そのため、出品してから時間が経つと下に掲載されてしまい、たくさんスクロールしないと見つけてもらえなくなります。
たくさんの人に見てもらうためには、常に上に表示させることが重要です。上位表示させるためには、商品の説明文を編集すれば再度上位に表示されます。
定期的に、説明文を更新して自分の出品した商品を見つけてもらいやすくしましょう。
メルカリで売りにくいモノ
逆にメルカリで売りにくいものもあります。私の経験上、食品、洋服は価格によっては売れにくいと思います。
食品は、安全性を考慮してか買われない事が多いようです。洋服もサイズが合わなかったり、一度誰かが着たのは抵抗があるということで売れにくいです。
これらは、一般的にインターネットでの販売では難しいと言われているジャンルであり、メルカリでもそれは同じようです。余談ですが、インターネットで服は売れないという常識を打ち破ったと言われている中で成功したのがゾゾタウンというのは有名ですね。
メルカリに出品する前の注意点
売れるのはいい事ですが、せっかく売れても相場より安く売ってしまえば機会損失です。
私がメルカリ初心者だった時、相場を調べずに出品したところ1分で複数コメントがつき購入されたことがあります。後々メルカリで同じ商品を調べてみると、自分が売った価格よりも1,000円ほど高い価格で売買されていました。
メルカリに出品する前には下記の2点を必ず確認することをオススメします。
・同じ商品を出している人がいないか。
・その商品は過去いくらで取引されているのか。
メルカリで高く売れた物ランキング
ここからは私がメルカリで売れた高い物をランキング形式で紹介していきます!
6位「マキシマムザホルモンミニアルバム 肉コップ」

販売価格:3,888円
今や超有名バンドの廃盤CD。当時500円タワーレコードで500円で買ったのを覚えています。プレミアがついていたのは知っていましたが、そこから5年経っても値段は変わりませんでした。CDではもう聴かないと思い売ってしまいました。
5位「Mac Book Air Super Drive」

販売価格:4,400円
MacBookAirを使っていたときに、8年位使用していました。しかしMacBookAirを水没させてしまい、今のWindowsに買い替えたので売却。定価は確か10,000円でした。
4位「Android one S1」

販売価格:6,000円
「携帯なんてどれも性能いいてしょ!」と思いYmobileで買った格安スマホ。結果的に動作重すぎるのが、我慢できず1年で解約。今はGalaxyS8を使っていますが超快適です。
3位「SONY Blue-rayプレイヤー」

販売価格:6,500円
映画にハマっていた時期があり購入。案の定パソコンで動画見ることが多くなり売却。確か当時10,000円でビックカメラで購入。
2位「ココマイスター長財布 ナポレオンスカーフ」

販売価格:9,000円
革の高い財布を買いたくて、昇進祝いで自分にプレゼント。当時30,000円程で購入し、2年以上使ったのに9,000円で売れたのは驚きでした。改めてブランドの力は凄いと感じました・・・
1位「iPhone6 本体 中古」

販売価格:16,000円
1位は、携帯を買い換えるタイミングだったので売ったiPhoneでした。約2年使いましたし、傷も多かったのですが1番高く売れたのは以外。
解約したスマホがあれば、メルカリに出品して現金にしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか、他にCDはまとめてセット売りにする!おまけを付けるなど色々試してみました。買ってくれる人にこんなのもありますよと提案など細かいやりとりも効果的です。
私もメルカリで購入した時に、商品と一緒に感謝のメッセージが入っていたことがありました。付加価値をつけるという方法は色々あるんだなと勉強になりました。
自分にとって価値がないものでも、他人にとってはとても価値にあるだったりします。皆さんも是非身の回りのも出品してください。